Sunday, October 31, 2010

オーストリア

高校の時にチェンバーコラスとモーシャルトの第二百五十年のお誕生日のためにオーストリアに行った。時間が有った時に観光した。ウィーンでワンデルトヴァッサー・ハウスを見た。画家はフリーデンスライヒ・ワンデルトヴァッサーだ。たくさん色々な色と形があるビルです。部屋の中で木や植物がある。あそこで住んでいることは面白いと思うかな…すばらしいよ!

Sunday, October 24, 2010

スコットランド

スコットランドに行った時に高校の友達と会った。その友達はセントアンドルズ大学に留学した。その大学のそばに城のいせき(ruins)がある。ある日私たちはそのいせきに行って、たくさん写真を取って、マインとカウンターマインのかんばんを見た。城の外でいた城の中に行きたかった人はマインを作った。城の中の人とたたきたかったから。でも、城の中の人はそのマインに気が付いて、カウンターマインを作った。マインが作った人とカウンターマインが作った人は地下で会って、たたいた。友達とマインとカウンターマインに行った時とても面白い所と思った。黒くて、小さくて、ちょっと怖かったから。書いてから、その話はちょっと面白くないカも知れない、でもその時にとても楽しかった。

Monday, October 11, 2010

ボストン

来週末にアカペラグループとボストンに行く。アカペラグループは色々な休みに他のアカペラグループの大学に行って、そのグループと歌って、遊ぶ。これはアカペラツアーと言うこと。それから、来週のツアーを楽しみにしている。ツアーは来週だから、今日この日本語のブログで書いている。

じゃあ、すぐにボストンに行くから、始めのボストンに行く旅行について書く。 高校の時に高校のチェンバーコラスと言う歌うのグループとボスツンに歌いに行った。ボストンの事をちょっと忘れてしまったが、色々な面白い物まだ覚える。

一番はパーティーバスと言うとても面白いバス。その時にホテルに行くはずだけど、道でパーティーバスを見た。そのバスはたくさん色々な色の光や踊りの音楽やたくさんバブルがあった。今まだボストンでそのパーティーバスがあるから、ちょっと見つけたいね…

パーティーバスのビデオ:

Saturday, October 2, 2010

ダブリン:サンパトリックの日

イルランドの一番有名な行事はサンパトリックの日と思います。サンパトリックの日は三月十七日です。キリスト教のセイントの祝いですが、あまり宗教の行事じゃ有りません。教会で特別な礼拝式がありますが、大抵イルランド国民やお酒を飲む事を祝っている行事です。ダブリンでとても込んでいて、面白いサンパトリックの日のパレードがあります。

 たくさん人は緑を着て、そのパレードに見に行っています。
大きくて、 面白い山車があります。
でも、時々ちょっと怖くて、変な山車もあります。 

 実は、本当にサンパトリックの日の事はアメリカでイルランドでより人気がある行事です。大抵、飲み物の他の習慣はトーリストだけです。面白いね。